お芋があったので、娘とスイートポテトを作りました。皮付きの量り売りタイプ。
芋ほりにも行きたいですぅ~!
韓国のキムチをいただいたので、チャプチェと冷麺にしました。
チャプチェは学校給食にも登場するメニューになってきましたが、まだまだ知らない人は多いようですね。
韓国の芋春雨のチャプチェがとくにおすすめです!
泉州の水茄子とコナモンの相性を考え、そうめんと合わせることにしました。
ゆでてしめた素麺に、米油を垂らして、わずかにポン酢を垂らし、お好みでゴマと鰹節をトッピングしただけ、なんですが、これがかなりいいとこきてました。
水茄子は包丁を入れないほうが・・といいますが、薄くスライスしたのは、また格別なんですよ~!
コナモンの試作は楽しく、たいてい失敗無く、うまく仕上がるものですが、これにはけっこう、てこづっています。航空会社のCFで、速水もこみちがおいしそうにほおばってる奴ですよ。何よりも焼き加減がむずかしい!だれか上海に留学させてくれ~