
たこ祭の打ち上げは、今井さんで。
道たこ連女子部&たこ八の副社長。
それにしても、こちらの店構え、大阪の食文化を誇るにふさわしい!!

まずは、お茄子と湯葉豆腐。とくに茄子は、冷製でちょっとごま油もきいてて、食感も最高。
これだけで今井さんの凄さがわかるというもの。

旬の鱧は、おだしにつけてあり、旨味&ジューシーさ保ちます。
すだちも目にしみる(*^_^*)

たまねぎ、しいたけ、みつば、ささがき、生麩、コンニャク、焼き餅、焼き豆腐、そして冬瓜。
仕事のなされた夏野菜勢ぞろい!
このとき、今井さんの現社長のお母様がおみえになって、ご挨拶することができました。
味の基本はお母様が決めるということで、尊敬の眼差しです。

ちょっと梅肉のせて、いただきます。なによりもおだしにとろけます!
モラには申し訳ないけど、日本人でよかった!

しめのうどんもまた美しき哉。
目で味わうだけでも、満足の至。

水菓子の氷わらび。
今井さんのわらび餅ファンですが、氷わらびはお初。
写真がもったいない(^^;
たこ昌さん&たこ八さんの若手メンバーに囲まれて、若返りのひととき。
