コナモン見聞録の収録が箱さんでありました。
元祖はもちろん、定番のトマトかしみん、もちかしみん、たくあんかしみん、おろしかしみんなど一通り食べました。
今回はスペシャルに由美さんがカレーを作ってくださり、かしみんにかけると、ものすごくおいしくて、夏限定メニューになりそうです。
ゲストの森田マリ子さんのゴリラの話もよかったです!
箱さんオープンしてまだ一ヶ月たちませんが、2度目となります。
ボリュームのそばかしみん、超はまるトマトかしみん
2階だったのですが、わざわざ上に来ていただいて、目の前で焼いていただきました。
あと、チーズかしみん、たくあんかしみんなど、目移りします。
大阪たこ焼で一番人気といえば、千日前わなかさんですが、そのちょうど裏に、まつやさんがあります。
小さなお店ですが、いい顔の奥さんが焼いてるので、のぞいてみてください。
コナモンZAQリニューアル記念として、明石でイベントがありました。
http://konamonzaq.jp/
前日まですごい雨だったのに、当日は真夏日、晴れ女は健在です!
明石名物ひろめ隊の古志さんと、大阪のわなかさんの対決、それぞれのキャラもバッチリで、
テレビや新聞もたくさんきてくれて、めっちゃ盛り上がりました。
司会のワタナベフラワークマガイタツローさんとムサさん。
ウッスマンも、ざっくぅ、ひろめちゃん、パパタコとともに、大活躍でした。
ランディーズ中川さんのお店ですが、彼のかしみんは末成由美さんのおうちで食べたときから、かなりのレベルだったので、今回のオープンもめっちゃ楽しみにしてました。
元祖かしみん、鳥美さんから取り寄せた、鳥肉のいろんな食感がたまりません。
たまごから焼き、これもまたふんわりと。
そして、人気のトマトかしみん。
にんにくがきいて、最高です。
ランチもあるとのこと。
お母様の腕が冴える、大阪のご当地グルメのええ店、ぜひお出かけください。
きん太焼きもようでけてます、薄焼き好きにはたまりません!
メニューの表紙からして、これですから。
そこらのチェーンとはちゃいますよね。
MUTSUMIのむつみさんに、テレビの撮影でおじゃましました。
愛情たっぷりのおいしい鉄板焼き、お好み焼は、ほかの店ではありえない世界。
こんな野菜も、むつみスタイルで、めっちゃ素直なお好み焼に大変身。
こんど紹介する、夏野菜の六味焼は、生地のなか、トッピング、それぞれ6種、合計12種の野菜が込められているんですよ!
ポンポコ亭の夏らしいお好み焼。
じつにバランスがいいんです。
とろけるチーズに白ワインをかけて焼きながら練る、それがフレッシュトマトのみずみずしさと
最高のマッチング。ぜひ、ぜひ!
梅田のどまんなかで、こんなピッツァが登場します。
先日試食させてもらいましたが、なかなかの焼き加減、
本場ナポリと同様、もっちりが出ています。
駅の真下ですから、さすがに薪ではないのが残念ですが、オープンが楽しみです。
今月末、群馬での講演があり、せっかくなので、太田、伊勢崎、高崎、伊香保・・と上州コナモンめぐりを考えています。
予行演習ではないですが、RYOさんには、太田焼きそばもあって、さっそく焼いてもらいました。
まず、十和田バラ焼きうどん。
当然のうまさ。
そして、これが太田やきそば。
キャベツがこんなに大きくて、シンプルこのうえなし。
これまで、何度か食べてるはずですが、今までで一番おいしい、太田やきそば。
しかも、昨夜、そこそこのディナーをいただきましたが、このほうが満足度が高いのは、な~ぜ~?!